JIS 電子機器用夕一品質要求事頂一 第1部:品目别通则 JIS C 62197-1:2020 (IEC 62197-1:2006) (JEITA/JSA) 合和2年3月23日制定 日本産業標調查会 (日本规格協会行) 若作權法無斯被,截等止。
C 62197-1 : 2020 (IEC 62197-1 : 2006) 日本座標增調查会標第二部会成表 氏名 所属 (部会長) 大崎博之 東京大学 (委員) 青柳惠美子 公益社团法人日本消费生活 夕卜相員協会 伊藤 智 一般社团法人情报处理学会情報规格调查会(国立研 究開法人新工儿一産案技衔合用機構) 岩测幸吾 一般社团法人電子情报技術座案協会 内田富维 一般财团法人日本规格協会 江崎 正 IEC/SMB日本代表委员(二一株式会社) 住谷淳吉 一般财团法人電氨安全璟境研究所 高村里 全国地域婦人团体速絡協会 田中 彦 一般社团法人日本電機工業会 橘爪 弘 一般社团法人機械情報座案協会 平田真 泰 IEC/CAB日本代表委员(富士口株式会社) 藤原 界 一般社团法人電氨学会 水本哲弥 東京工業大学 山根香 主姆速合会 主務大臣:释济蜜案大臣 制定:合和2.3.23 官報揭截日:合和2.3.23 原案作成者:一般社团法人電子情鞭技衔座業協会 (T100-0004東京都千代田区大手町1-1-3大手夕一比TEL03-5218-1050) 一般财团法人日本规格協会 (T108-0073束京都港区三田3-13-12三田MTTEL03-4231-8530) 部会:日本座業標調查会標潍第二部会(部会長大崎博之) の规格の意见又贸周,上記原案作成者又体济座业省座采技術璟境局国察電氨標单課(100-8901 東京都千代田区霞力1-3-1)二巡絡<。
,日本案规格,標化法の规定,少(5年释道日日本座標華調查会の密 付,速中办比,确,改正又止亲。
著作榴法無新の按,枢载等禁止。
C 62197-1 : 2020 (IEC 62197-1 : 2006) 目次 <- 序文.. 1一般.. 1.1適用 1.2一般的仁考虑寸否事项 1.3引用规格 1.4性能特性 2技術情報. 2.1用語及7定羲 2.2水港の体系 2.3統計的工程管理[SPC(Statistical Process Contol)] 2.4出荷不合值のppm评.. 2.5工程能力 2.6Cp及Cpkの定羲.. 2.7Crk不適合(不良)品数の係 2.8Cp及Cpkの代表的最小值 2.9統計的工程管理の实施 3品質评手順. 3.1品質砰の定羲 3.2品質证(QA,Qualification Approval) 3.3能力(CA,CapabilityApproval) 3.4技術(TA,TechnologyApproval) 4试及试計画.. 10 4.1一般事项 4.2試計画 10 附属書A(参考)工程の测定指標寸详細情報及实践的数值 11 附属害B(规定)品質评手顺 13 解. 19 (1) 著作榴法無斯核,标裁等止。
C 62197-1 : 2020 (IEC 62197-1 : 2006) 未元加吉 の规格,業標化法第12条第1项の规定基,一般社团法人電子情報技術童協会(JEITA) 及一般财团法人日本规格協会(JSA),座案標原案添之日本産案规格制定の申出 ,日本座案標調查会の密,济産業大臣制定日本座業规格。
の规格,著作榴法保对象著作物。
の规格の一部,特許權,出顾公開後の特許出又实用新案抵触可能性注意 唤起。
经济座業大臣及日本產案標調查会,の特許,出公開後の特許出及实 用新案确,任。
(2) 若作榴法無断の,裁等止。
日本產業规格 JIS C 62197-1:2020 (IEC 62197-1 : 2006) 電子機器用夕一品質要求事頂一 第1部:品目别通则 Connectorsforelectronicequipment-Qualityassessmentrequirements- Part 1:Genericspecification 序文 の规格,2006年第1版行IEC62197-1基,技術的内容及橘成变更 <作成日本座案规格。
,の规格点線の下線施参考事,对応国际规格事项。
1一般 1.1適用 の规格,電子及電氨機器用の品質手用統の驗要求事项规定 。
,高周波同適用。
注記の规格の对応国际规格及の对応の程度表記号,次示。
IEC 62197-1:2006, Connectors for electronic equipmentQuality assessment requirementsPart 1: Generic specification (IDT) ,对応の程...